【重要】国による月次支援金のご案内


2021年4月以降に実施された緊急事態措置またはまん延防止等重点措置に伴い、飲食店の休業・時短営業や外出自粛などの影響を受けた中小法人・個人事業者に対する給付金です。

 

なお、吉富町商工会では申請に関する支援を行っております。
会員非会員問わず、0979-22-0228までお気軽にお問い合わせください。

1.対象となる方

ポイント①

飲食店の休業・時短営業または外出自粛等の影響を受けていること※

ポイント②

対象月の売上が、2019年または2020年の同月より50%以上減少していること

 

※2021年4月以降に緊急事態宣言またはまん延防止等重点措置の発令地域にある

 飲食店と直接・間接の取引があること。または、発令地域における不要不急の

 外出・移動の自粛による直接的な影響を受けていること。

2.給付額

支給額の算出方法は以下の通りです。

 

支給額 = 2019年または2020年の基準月の売上 - 2021年の対象月の売上

 

ただし、以下の上限があります。

中小法人等:上限20万円/月

個人事業者等:上限10万円/月

3.申請期間

  4月/5月分:令和3年7月16日~令和3年8月15日

     6月分:令和3年7月 1日~令和3年8月31日

  ※原則、対象月の翌月から2か月間を申請期間とします。

 

4.その他

(1)一時支援金※を申請された方はWeb上で必要事項を入力ののち、

   令和3年の対象月の売上台帳のみで申請できます。

(2)初めての方は登録機関の確認が必要となります。
   吉富町商工会でも確認はできますので、お気軽にお問い合わせください。

 

※1月~3月の売上により個人最大30万円、法人最大60万円が支給された制度です。 

 令和3年5月末で終了(不備等による延長除く)されました。

5.相談窓口

フリーダイヤル  0120-211-240

IP電話等専用回線 03-6629-0479

受付時間     8:30-19:00(土日祝日も対応しています)

 


ダウンロード
月次支援金リーフレット
月次支援金リーフレット.pdf
PDFファイル 1.6 MB
ダウンロード
月次支援金詳細資料
給付対象や申請の手続き等の詳細について記載されています。
月次支援金詳細資料.pdf
月次支援金詳細資料.pdf
PDFファイル 2.2 MB